Friday, April 25, 2008

スピーチ



 スピーチの話題は、ニートと引き篭もりです。ニートの英語のスペルはNEETである。英語の意味は”Not in Education, Employment, or Training”と言う事です。これは、どこにも勤めていなくて、就職するための何かトレーニングもしなくて、学校にさえ行かない人と言う事です。そのような人は日本にしかいない訳とは限りませんが、それにしても日本の社会にとって本当に大きい問題になっていきます。では、このプレゼンテーションにはその問題を調査して最も重要なポイントをまとめてみます。

 まずは、ニートと引き篭もりは具体的に何ですか。ニートもう説明しました:教育にも雇用にもトレーニングにも参加しない人です。引き篭もりと言う人もニートだけれど、特別なケースです。引き篭もりと言うと、社会から孤立して、全然家から出掛けないニートと言う意味があります。ニートと引き篭もりの数が増える事は日本の経済にとってとても悪いです。2002年九月から2003九月まで、ニートに分類した人の数は約四十八万から約五十二万に上がりました。増加は四万で、本当にやばいです。

 でも、どうしてその人は社会から孤立するか。いくつかの理由があると言えます。第一の理由は、どうやって親達が育てたについてです。この日本語のクラスから、「日本の親はアメリカよりずっと厳しい」と言うイメージを受け取るかもしれませんが、勿論日本には全ての家族にもそのようなイメージは必ず正しい訳ではありません。甘すぎる家族もあります。特に、甘えと言う事とニートや引き篭もりなどは互いに関連があります。甘えと言う事は、一般的に言えば、子供が親に色々な事をしてもらうのです。そして、その子供と親は段々互いに依存になります。アメリカと比べると、日本の中産階級はもっと楽な生活を暮らしますから、両親は死ぬまで子供を養う事が出来ます。それゆえに、子供が親に依存になると、もう学校や仕事などは必要じゃなくなります。












 二つ目の理由は、日本の教育制度です。その制度はアメリカより厳しい事もう知っているかもしれません。若い時から日本の子供はいい学校に入るためにいつも競争します。その競争心が弱ければ、それとも両親の命令に従いたくなければ、いい仕事を見つけられなくなります。その人はたまにニートや引き篭もりになります。いつも大人から色々な命令に従わされるから、若者がその命令の反対をする場合は普通なのではないでしょうか。

 何と言っても、ニートと引き篭もりは日本の社会にとって随分有害な事である。しかもそのニートの数が段々増えてきたから、問題が大きくなると決まっています。ニートがいる家族の親達はどうすればいいのか分からないので、その家族のつながりが痛まれます。ニートの人がついに就職しようとしても、おそらくその時にもう遅くて、悪い仕事以外に就職出来ないかもしれません。いったん長い間に社会から孤立すれば、いい仕事を見つけられません。何よりも、子供がニートや引き篭もりになる事を何とか止めさせるべきだと思います。両親は子供が社会から孤立し始める時に、その行動を止めさせるといいです。そうしたら、ニートや引き篭もりと言う問題はなくなる、と僕が思います。では、僕のプレゼンテーションは終わりました。













単語:

調査する(ちょうさする)-to investigate

雇用(こよう)-employment (long term)

孤立する(こりつする)-to isolate

分類する(ぶんるいする)-to classify

増加(ぞうか)-increase

受け取る(うけとる)-to get; to interpret

正しい(ただしい)-correct

互いに(たがいに)-with each other

関連(かんれん)-relation

依存(いぞん)-dependent

中産階級(ちゅうさんかいきゅう)-middle class

養う(やしなう)-to support

競争する(きょうそうする)-to compete

命令に従う(めいれいにしたがう)-to follow orders

有害(ゆうがい)-harmful

つながり-bonds

行動(こうどう)-behavior

ソース:

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%A9%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%98%E3%81%88%E3%81%AE%E6%A7%8B%E9%80%A0

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%93%E3%82%82%E3%82%8A

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%88

14 comments:

Nobody said...

しばらくなるほど!今前、全然その2チャネルの人がどこからくるかと知りませんですが、その記事を読むと、分かりました。そのニートは、働きなどと代わりに2チャネル、ビデオゲーム、他の無理なことだけをします。この大学には、そういうニットのような人がいると思う。寮にいつもいるんで、ビデオゲーム、マリファナ、その他だけをする人を見ました。

大体、その人はLiberal Arts学部どうやってかもに入れっていた。。。:)

日本語301 リベラ said...

このスピーチトッピクは面白いと思います。私の家族は中産階級ので,この情報は大切だと思います。NEETのこととアメリカのことはちょっと違います。そして,この情報はたくさん人を手伝っています。どうもありがとございました。

ルプリ・ニック said...

バーグへ:

まあ、大抵その通りなんだよ。ただ、「無理」と言うのはちょっと違うよね、、無理と言うのは、どうしても出来ない事や、頑張り過ぎなくちゃショウガナイ事など。でもな、ニートって人は、無理な事しかしない訳ではなく、「無駄」な事しかしない訳だと言える。まぁその無駄程度の考えは人によって変わるんだと決まっているけれど、無駄と言うと、僕は「ゲーム・ネットサーフィン・その他」と意味するつもり。

ルプリ・ニック said...

リベラさんへ:

ははは、いや如何致しまして、全然いっすよ。確かにアメリカの場合は少し違っておる。中産階級は(少なくとも今頃)ちょっと苦労を耐えていて、両親が早く子供を雇用人生に押し出させないと仕方ないって事になっているかも知れない。実はね、NEETって言葉は日本から来なく、イギリス(UK)から来ました。

Brandon said...

そのトッピクは本当に素晴らしいと思います。アメリカでその人がニートと言わないけど、必ずしも同じな問題人がいないと言うわけではない。でも、日本の倍はちょっと違いますね。そしてアメリカの文化はニートのことを許さないと思います。

日本語301 リベラ said...

ああ。。。そうですか。もう、私はこのことついてがすきだよう。僕は新しい考えが習いたいです。あなたの違うトッピクも好きね。私はマリファナ着いてたくさん書きました。たくさんコメントを書かなければなりません。

モンロー ジョナサン said...

ルプリさん、 私はあなたのブログの写が真とても面白いと思います。

私はルプリさんのプレゼンテーションの前にニートの言葉を聞いたことがありません。そして、質問があります。ニートの言葉は英吉利から来ましたか?それに、日本ではニートが大きい問題ですね。でも、アメリカもこの問題がありますか?このトピクは面白いと思います。

ルプリ・ニック said...

キッドさんへ:

フフ、そんなに素晴らしかったかい?

うん、アメリカにもそのような「ニート」って分類した人がいると言えます。だがな、ここでそんな人に呼ばれる用語は「ニート」じゃなく、「white trash」って言葉の方が普通なんじゃない?

ルプリ・ニック said...

リベラさんへ:

ははは、僕もそうだよ、たくさんのコメントを書かないとやばいんだ。。汗汗

好きだと言ってくれて、感謝してるよ!当然なんだけれども、僕も好きなんだから、この話題を選びました。「二チャンネル」ってサイトにちょっとサーフィンしてた、そしてあるページにこの「ニート」と言う習慣について書いてあった。面白いと思ったのでその事などについて書く事にした。

ルプリ・ニック said...

モンローさんへ:

そうそう、その通りなんだ。イギリスから来て、日本がなんとか借りて、外来語になった訳である。確かにこんな事はアメリカにもあるけれど、アメリカにとってそんなに大きい問題な訳ではないと思う。ニートの人生を暮らせれば、両親か凄く仲がいい友とかがそのニートを養える事が必要なんです。アメリカで、両親が子供を雇用生活に押し出させる事が多くて、ニートと同じような人があんまり問題になっていかないと言えます。

Chris Lee said...

引きこもり面白いBLOGでした。僕も日本の引きこもりの問題どうしてこんなにするのかテレビを見ましたけどいじめになる人が多いで、ただ、人が嫌いで部屋を出ない人も多いですね社会の問題だと思います。引きこもりは自由にすることですからこの人もいると思います。

aboeckman said...

面白いスピーチです。写真は面白い、言葉はボブ話した聞いたことがありません。でも、読んだ後で笑いました。

パデュー大学日本語302 said...

これは日本社会の大きな問題になっているんですが、アメリカでは本当にないのかな?日本の文化とアメリカの文化の違いかもしれないですね。両親が子をかまいすぎる日本社会と独立精神を養おうとさせるアメリカ社会の違いかな?

日本語301 リベラ said...

私はあなたのコメントを分からないです。でも,私はこのコメントを書きたいです。私のコメントがちょっと同じです。私は一つ意見があります。そして、たくさん違うのコメントが書けないです。日本語は難しいだよ!